1/3

Holy sword in the flame (日本武尊)

¥3,500 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

この商品は送料無料です。

火に包まれながらも、草を薙ぎ払うヤマトタケルをデザインしました。
その下には、ヤマトタケルが遠征した道のりを示し、逸話が残る地名を表記しています。
更に、ヤマトタケルが亡くなった所から大きな白鳥が飛び去ったという逸話から、西へ向かう白鳥も表しました。

関連地域:静岡市・焼津市・小山町・甲府市・横須賀市・出雲市・桜井市など

第十二代天皇・景行天皇の皇子・小碓命(オウスノミコト)は生来怪力であり、実の兄をも掴み殺してしまう程であった。それを恐れた景行天皇は各地で未だ従わない勢力の討伐を命じる事で、小碓命を遠ざける。

兵力も装備も不足する中、伊勢神宮の斎王である伯母の倭姫(ヤマトヒメ)からの贈り物で切り抜けていく。九州の熊襲建(クマソタケル)を倒した際、倭建(ヤマトタケル)という名を贈られる。大和に帰還する途中には、出雲の出雲建(イズモタケル)も倒す。

その後、大和に帰還したが、すぐさま東国への派遣を命じられる。倭建は父から認められていないと苦悩し、その事を倭姫に相談すると、ヤマタノオロチから出現した神剣・天叢雲剣(アメノムラクモ)を預けられる。

東国へ向かった倭建は途中、罠に嵌り火に包まれる。倭建は倭姫から預かった神剣で草を薙ぎ払い、迎え火で以って切り抜けた。倭建はこの事から神剣を「草薙剣」と名付け、現在の皇室に伝わる三種の神器の一つとなる。 

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥3,500 税込

送料無料

最近チェックした商品
    その他の商品